Skip to content (Press Enter)

絵本と一緒の生活

子育ての力強い味方、絵本。2歳、3歳、4歳と子供の感受性が高いときに読み聞かせたい人気の絵本をご紹介

  • このサイトについて

絵本と一緒の生活

子育ての力強い味方、絵本。2歳、3歳、4歳と子供の感受性が高いときに読み聞かせたい人気の絵本をご紹介

  • このサイトについて

カテゴリー: いろいろな絵本

娘の初めてのお気に入り絵本は、「あっぷっぷ」の感想とあらすじ

By 絵本と一緒の生活On 2022年2月13日In あっぷっぷ, ゼロ歳児

私が娘に贈った初めての絵本は「あっぷっぷ」という絵本です。 ↑タップで試し読みで …

       続きを読む

定番の幼児向け絵本「赤ずきん」を買ってみました。感想とあらすじ

By 絵本と一緒の生活On 2022年1月7日In 赤ずきんちゃん

「赤ずきん」と言えば、誰でも知っている世界的な童話です。 ↑タップで試し読みでき …

       続きを読む

せつないけれど心が温まる絵本「であえてほんとうによかった」の感想とあらすじ

By 絵本と一緒の生活On 2021年12月3日In であえてほんとうによかった

この「であえてほんとうによかった」は、幼稚園に通う5歳の子供が、クリスマスプレゼ …

       続きを読む

「さつまのおいも」をいただいたので、子供に読みました。感想とあらすじ

By 絵本と一緒の生活On 2021年11月5日In 3歳児向け, さつまのおいも

実家の両親から、「さつまのおいも」をプレゼントとして送ってもらいました。 ↑タッ …

       続きを読む

私は『ノンタン スプーン たんたんたん』を子供に読んであげました。感想とあらすじ

By 絵本と一緒の生活On 2021年10月25日In 3歳児向け, いろいろな絵本, ノンタンシリーズ

絵本の題名は『ノンタン スプーンたんたんたん』です。 キヨノサチコさんの作品です …

       続きを読む

投稿のページ送り

Prev Page 1 … Page 4 Page 5 Page 6 Next

子育て中に読んだ絵本

  • 静かな存在の教えてくれる、広大ないのちの旅『葉っぱのフレディ』
  • 先日、久しぶりに仕事が休みになり、家族で買い物に出かけたとき、子どもと一緒に本屋さんによって「ちからたろう」という絵本を購入しました。
  • 心配性のリスの男の子と、呑気なリスの女の子のシリーズ絵本『雨の日のふたり』
  • 相手の気持ちを考えることができる「そらまめくんのベッド」は素敵な一冊です
  • 私は子供に『ノンタンがんばるもん』を読んであげました
  • 私は子供に『そらいろのたね』を読んであげました。『そらいろのたね』の感想とあらすじです。
  • かいけつゾロリは読書が苦手な子の悩みも解決してくれる本
  • 長女も長男も二人でいっしょに楽しめた「コップちゃん」の感想とあらすじ
  • 悲しいモンゴル民話「スーホの白い馬」を子供と読みました
  • 子供の好奇心をくすぐる絵本『ないないねずみの くまはどこ』の感想とあらすじ
  • 鼻を触りながら『はなのあなのはなし』を子供に読みました。感想とあらすじ

お役立ち便利サイト

  • 初めてでも簡単!FAXをコンビニから送る、受信する。FAX料金詳細
  • SOHO、在宅ワークのお仕事経験談
  • 入ってて良かった!生命保険
© Copyright 2025 絵本と一緒の生活. Preschool and Kindergarten | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.